リビングをおしゃれに見せるラックの収納
家族が集まるリビングはモノで散らかりがちですが、来客時のことを考えると、いつもキレイにお洒落な雰囲気にしておきたいものです。
いろいろな生活雑貨がアチコチに出しっ放しになっていると、必要なときに直ぐに見つからなかったり、いつの間にか無くなってしまったり・・・。見た目も美しくないので、気分も晴れませんね。
そこで、リビングの収納についてお話ししてみたいと思います。
収納は、基本的に「見せる収納」と「隠す収納」の2つに分けられます。これらは言葉通り、収納物が外から見えるか見えないか、ということですが、今回は「見せる収納」に着目してみましょう。
■見せる収納は色がポイント
収納家具としてポピュラーなラックは、オープンタイプなので「見せる収納」になります。
リビングに収納ラックを置く場合、まず「色」に配慮することがキレイに見せるコツになります。
例えば、収納ラックを置く付近の壁紙の色や、隣りに置く家具の色がマッチしていると、調和が取れて見た目の印象が良くなります。
配色にはいろいろな組み合わせがありますが、インターネットなどでも簡単に調べられますので、手間を惜しまずチェックするようにしてください。もちろん、配色見本帳などもおすすめです。
また、お気に入りのカフェや雑貨屋さんのインテリアなども参考にするとよいと思います。
「こういう雰囲気にしたい」という明確なイメージがあれば、色選びに戸惑うことがなくなります。
慣れないうちは、真似るところから始めてもよいのです。
■棚板で収納スペースを調整
市販されている収納ラックの多くは稼働棚が付いていて、収納スペースの高さ調節ができるようになっています。
そこで、収納物に合わせて高さを決めるようにしてください。例えば、同じ本でも高さが異なります。高さを揃えて並べるだけで整理・整頓された雰囲気が出て、見た目にも美しくなります。
何列も連続した大型ラックでは、列や段の高さを細かく調節できるものもありますので、収納する物に合わせて収納空間を調節し、バランスの取れた配置を考えてみてください。
収納したいモノの全体像を把握してから、種類別、大きさ別など基準を決めて分類するとよいでしょう。
■余ったスペースには小物を
お洒落に見せるためには、余ったスペースをどのように活用するのかも重要なポイントになります。
余ったスペースはのままにしておくのではなく、インテリア小物などでディスプレイしてみてください。
アロマデフューザーや香水、ぬいぐるみなどを置いてみてもいいですね。
このとき、ディスプレイするモノを壁紙や周囲に配置している家具に合わせると、統一感を演出することができます。
リビングの「見せる収納」では、いろいろな人に見られるということを意識して、収納するように心掛けてください。きちんと整理・整頓されていること、そして、所々にお洒落なアイテムがディスプレイされていること、ちょっとした気遣いが気分よく過ごせるお洒落な空間作りにつながります。
収納家具の最新記事
-
CATEGORY : 収納家具UPDATE : 2023/06/14
-
CATEGORY : 収納家具UPDATE : 2022/08/28
-
CATEGORY : 収納家具UPDATE : 2021/10/30
-
CATEGORY : 収納家具UPDATE : 2021/10/14