マットレス

私たちは寝ている間にたくさんの汗をかいています。

 

その汗は何の対策もしていないと、マットレスに伝わって、下の収納スペースまで伝わっていきます。

 

そうなると、湿気が溜まりカビが発生する原因になってしまいます。

 

そのため、収納ベッドのマットレスは、こまめにお手入れする必要があるのです。

 

 

面を入れ替える(ローテーション)

Nijiro
Nijiro
マットレスの面を1~3カ月おきに、表と裏、前と後ろ、左右で入れ替えると、汗が伝わる部分を分散することができます。
また、湿気が原因でコイルが劣化してしまうことも予防できます。
さらに、マットレスの一部だけの形が崩れてしまうのも防ぐことができますね。
Aki
Aki

 

マットレスにはラベルが付いていると思いますので、それを目印にローテーションするとわかりやすいです。

 

マットレスをローテーションで入れ替える時に、ついでにベッドの上にマットレスを立てかけて、風を通すようにしましょう。

harry
harry
「マットレスが重くて立てられない」という場合は、マットレスを少し持ち上げて、ベッドフレームとの間に箱などを挟んでおくだけでも隙間に風が通るので、マットレスを干すのと同じ効果があります。

 

 

湿気対策に優れているものを選ぶ

Nijiro
Nijiro
マットレスをあまり干す時間がない方は、ベッドやマットレス自体が湿気対策に優れているものを選ぶと良いでしょう。
また、マットレスの上にそのまま寝ていると、毎日寝ている間に出る汗でコイルを傷めてしまうので、洗える敷パッドなどをマットレスに敷きましょう。
Aki
Aki

敷きパッド

 

 

マットレスのダニ対策

Nijiro
Nijiro
マットレスのダニ対策には、掃除機をかけることが一番です。
掃除機をかけるコツは、繊維に引っ付いたダニをしっかりと吸い取るために、“ゆっくりとかけること”です。
特に、私たちの頭や足元の部分にはダニが集まりやすいので、より丁寧に掃除機をかけてください。
Aki
Aki

 

また、敷パッドや布団にもダニが付いているので、これらにも掃除機をかけるようにしましょう。

harry
harry
「掃除機をかけたり、布団を干すのが大変」という方は、簡単にダニ退治ができる「布団クリーナー」がおすすめです。

布団クリーナー

 

布団クリーナーがあれば、手間なく効率良くきれいにすることができますよ。

インテリア家具を探す

  • ADVICE インテリアコーディネートワンポイントアドバイス
  • DOWN FUTON 羽毛布団
  • RUG ラグマット
  • ASIAN FURNITURE アジアン家具
  • かしこいベッドの選び方
  • かしこいソファの選び方
  • かしこいテレビ台の選び方
  • 購入前に知っておきたい布団のアレコレ
  • ご不要になった家具の処分について
  • 組み立て・設置と不要家具の引き取りについて
  • インテリア用語集
トップ